ISSN 2436-3928 (Online)
発行地 : 東京都文京区
『人文×社会』第2号
全ページダウンロードはこちらから(2.68 MB)
〈企画:歴史学と哲学の方法論的交差――感情史研究をめぐって〉
哲学史における感情論の研究――その意義と方法をめぐって | 笠松和也 |
犬を蹴るマルブランシュ――感情史から哲学史を見る場合 | 貝原伴寛 |
ディスカッション | 笠松和也、貝原伴寛、筒井一穂 、上遠野翔、望月澪、上西晴也、後藤里菜 |
〈論文〉
反生殖主義とは何か――その定義と内容に関する論点整理 | 榊原清玄 |
「被災地」を前にした小説には何が可能なのか――北条裕子「美しい顔」における問題点と可能性 | 加島正浩 |
森三千代の仏印小説における二つの交遊 | 張雅 |
都市の「広場」に響いた音――空間の聴覚的な占有 | 桐谷詩絵音 |
〈研究ノート〉
〈調査報告〉
〈エッセイ〉
〈翻訳〉
マルブランシュ『真理の探求』「序文」 | 筒井一穂 |
〈論文〉(縦組み)
〈新刊紹介〉(縦組み)