ISSN 2436-3928 (Online)
発行地 : 東京都文京区
『人文×社会』第5号
〈書評集「私たちにとっての近代日本音楽史――細川周平『近代日本の音楽百年』読書会記録」〉
本読書会の趣旨について | 西澤忠志 |
近代日本音楽史研究における『近代日本の音楽百年』の位置づけ | 西澤忠志 |
書評『近代日本の音楽百年』――第1巻 序章「トントントンで始まる歴史」を読んで | 山田淳平 |
「歌は世にもつれ」への誘い | 張佳能 |
「チンドン屋」「浅草オペラ」「笠置シヅ子」「軽音楽」――近代日本演劇研究の立場から | 垣沼絢子 |
書評:細川周平『近代日本の音楽百年――黒船から終戦まで』 | 栫大也 |
〈論文〉
〈研究ノート〉
日本企業における不正会計の要因――不正のトライアングル理論に基づいて | 根本萌希 、藤田皓彦、松原大樹、浪川絢加、高畑涼、栁澤健斗、小島遥香、丸山孝寛、大澤由伎、田中美和、茂原俊紀、神森莉子、越川湧太、高橋恭幸、野口奈菜 |
新型コロナウイルスのワクチン接種義務化をめぐる米国裁判例の動向と検討 | 金田耕一、島田裕平 、竹下雄太、細野由莉亜、宮崎理紗、池田有梨奈 |
ペット(愛玩動物)の飼育放棄防止に向けられた制度の現状と課題――動物愛護管理法令和元年改正とDombreval報告書を題材に | 金田耕一 |
新約聖書「マタイによる福音書」における裏返し構造――James B. Jordanの図式に基づく検証 | 大喜多紀明 |
〈エッセイ〉
医学・医療と人文社会学の接点 | 池尻達紀 |
〈史料研究〉